今朝は用事で久しぶりに早起きしました。
夜型生活がかなり続いていたのでだいぶ新鮮!(^^;
まだ薄暗い群青色の空に、
スーパームーンのレモンイエローがくっきりキレイ~。
昨日よりも月がでっかい気がするなぁ!
と、そんな三文の徳タイムでした。
まぁ、満月前後って女性だと生理に影響したり、
ドラゴンボールだとシッポを切っていない悟空が巨大化してしまったりするわけですから、
なにかと精神的にも気持ちが不安定になりやすい時だと言えますよね。
(強引)
そんな時にもエネルギーデトックス・・・と言いたいところですが、
好転反応が出るってのは本来解毒作用的な意味合いでいいことではあるんですけども、
不安定にさらに拍車がかかったりもしますので、
こればっかりは個人差があるのかなと思います。
不要なエネルギーって普通にしてても溜まるんで出してなんぼなんですけれども、
生理の重さとか不安定さってのはエネルギー要因なのかなって。
エネルギー要因であれば抜けますが、不安定さの要因って人それぞれなんじゃなかろうかと。
一概には言えないのかなぁと思います。
まぁそんなこんなで不安定な時ほど
原因がわかりさえすれば落ち着くのではないかなと思います。
わからないときは落ち着く対処をしたいところですよね。
人間誰しも波のように感情が揺れ動いたりしますからね。
なんか心ここにあらず、なんですよね。
不安定な時って。
過去の起こった出来事に意識を向けているか、
未来を不安がって焦っている方向に意識が向いている、とか。
今ここ、じゃない。
もちろん、そんな時はグラウンディングも大事です。
そして個人的に不安な時は単純作業がおすすめです。
特に磨くのがオススメです。
こちらをどうぞ。( ^ω^)つ ☆彡
よく掃除はどこから手を付けたらいいか途方に暮れるときは
小さい空間のトイレとかから手を付けたほうがイイ、と言いますが。
ピカピカさせるんだったら、靴でも蛇口でもコンパクトミラーでもホントに小さな所
から始められるんですよね。
ティシュで拭いただけでも、ものの15秒ほどでピッカピカになりますし。(汚れ具合によりますが)
心も澄んでいくような気がしてきます。
心理学では、人間関係で相手は自分の鏡と言われる「投影」ってありますけれど、
これは空間やモノにも当てはめられたりしますよね。
部屋の状態を観ると心理状況がわかるっていうやつですね。
逆に言えば本来ピカピカなものをピカピカにしてあげるだけで、
自分の内面のどこかしらもピカピカになるわけです。
愚痴とか不満ばっかりだと、気付かないうちにどんどん心が曇ります。
そして自分では曇っているとはわからなくなってくる。
本来ピカピカなものを磨くとエネルギーも変わってきますからね。
わかりやすいエネルギー知覚練習ではないでしょうか。
満月前後の不安定になりがちな時に、お金を磨くでも、シンクでも照明でも
磨いてみたら、磨き終わるころにはうっとり気分になれますよー。
もちろん、今インフルエンザとかも流行ってますので、
無理は禁物です!
磨いて体も動かして、心も体もピカピカさせて行きましょー!