一昨日の晩に急遽家の給湯器が壊れて、お風呂に入れなかったんですが、
一日入れなかっただけで結構なストレスでした。。
こういったことがあるといかに普段の生活が恵まれてるかって感じますね。
ないものねだりをするよりも、「今あるもの」を見直したり、
活用したりしたほうがずっとありがたやーと満足出来たりすることもあるかもしれません。
足るを知る、というか・・・。
欲は、モチベーションの原料にもなりますが、
行き過ぎると、「足りない、不足している」という状況を
体現していることにもなりかねません。
お金がたりないとか、
あれとあれとあれが手に入らなければ今後の自分に納得出来ない、とかね。
正当化している場合も多々あったりしましたよ。私は・・・。
○○だからOK、とか、今ほしいからいいか、なんてね。
不足しているなぁ、もっと○○が欲しいなぁ(愛情でもお金でも)と感じた際は、
「ないものねだり」ではなく、「あるモノ探し」を
意識的にしていきたいな、と思います。
特に10月頃から物欲が増える方が多かった模様なので、
(私も例にもれず、なんですが(^^;))
ここいらで本当に必要かどうか、見直してみるのもいいかもしれません。
感情や条件だけで欲しがっていないか、そもそも必要なのか、
やったとしてどうなりたいのか?
明確化していることって少ないかもしれませんからね。
絶対手に入れないとダメだ!イベントに参加しないとダメだ!と思っている場合、
目的が何なのか?など、まずは自分の気持ちと向き合うことをオススメします。
勢いでやってもいいけど、他のことにそのエネルギーを使えるとしたら何に使うの?とか、
どういった気持ちになりたくてそれを購入するの?とか。
案外自分では自分の気持ちって正当化してしまって見えづらいことも多いんですよね。
客観的になるっていうのは、主観的メガネを外さないと行けないので、
なかなか思い込みというのが外れない場合も多いですね。
ま、そんな時にはブロック解除~~~♪
ゴリゴリやっていると、いつの間にかブロック外れてたりしますのでね。
日常のメンテナンスとしてエネルギーデトックスワークとセットでやると
相乗効果があるのでオススメですよー。
エネルギーデトックスワークで不要なエネルギーを抜くことで、
よりブロックの掘り下げのために土壌を柔らかくするような役割がありますからね。
さ、ワークしてしっかり断捨離してあるモノ探ししてみましょー。